Search result for

*して*

   
Languages
Dictionaries languages






Chinese Phonetic Symbols


ลองค้นหาคำในรูปแบบอื่น ๆ เพื่อให้ได้ผลลัพธ์มากขึ้นหรือน้อยลง: して, -して-
Some results are hidden.
configure
Dictionaries languages






Chinese Phonetic Symbols


Japanese-Thai: Longdo Dictionary
指定[してい, shitei] (vt) เลือก, กำหนด
指定席[していせき, shiteiseki] (n) ที่นั่งจอง
明けましておめでとうございます[あけましておめでとうございます, akemashiteomedetougozaimasu] (phrase) สวัสดีปีใหม่

Japanese-Thai: Longdo Dictionary (UNAPPROVED version -- use with care )  **ระวัง คำแปลอาจมีข้อผิดพลาด**
指摘[してき, shiteki] (n) การบ่งชี้
然して[そして, soshite] และ
火傷防止手袋[やけどぼうしてぶくろ, yakedoboushitebukuro] (n) ถุงมือกันไฟ
皆さん 始めまして どぞよろしくね 俺毎日ゆっくり飲んで遊んで 仕事あまりしてない。 恋人探してるん[やけどぼうしてぶくろ, minasan hajimemashite dozoyoroshikune ore mainichi yukkuri non de asonde shigoto amarishitenai . koibito sagashi terun] มีความสุขนะคะ ฉันรักเธอ
子弟[してい, shitei] (n) เด็กกว่า, คนที่เด็กกว่า,
愛してる[あいしてる, aishiteru] ฉันรักเธอ
明けましておめでとうございます[あけましておめでとうございます, akemashiteomedetougozaimasu] (phrase) สวัสดีปีใหม่
何れにしても[いずれにしても, izurenishitemo] (phrase) ไม่ว่าในกรณีไหนก็..
支店[してん, shiten] สาขา
douitashimashite / どういたしまして / どう致しまして/ 如何致しまして[โดอิตะชิมะชิเตะ] (phrase) ไม่เป็นไร, ด้วยความยินดี (ตอบรับคำขอบคุณจากบุคคลที่เราให้ความช่วยเหลือ), See also: S. you are welcome, R. you are welcome, douitashimashite, どういたしまして, どう致しまして, 如何致しまして
それにしても[โดอิตะชิมะชิเตะ, sorenishitemo] แต่กระนั้น
#15 王都、そして公爵邸。 「おお! 見えてきたぞ! 王都じゃ!」  窓から身を乗り出し、叫ぶスゥ。僕も窓越しに遠くを見てみると、大きな滝を背にそびえ建つ、白い[โดอิตะชิมะชิเตะ, # 15 ou miyako , soshite koushaku tei . ( oo ! mie tekitazo ! ou miyako ja !) mado kara miwo nori dashi , sakebu suu . boku mo mado koshi ni tooku wo mite miruto , ooki na taki wo se nisobie tatsu , shiroi] (n, vi, vt, modal, verb, aux, verb, adj, adv, prep, conj, pron, phrase, jargon, slang, colloq, vulgar, abbrev, name, o)

Japanese-Thai-English: Saikam Dictionary
視点[してん, shiten] TH: มุมมองหรือทัศนคติ  EN: point of view
視点[してん, shiten] TH: วิสัยทัศน์  EN: visual point
指定[してい, shitei] TH: ระบุ  EN: designation (vs)
指定[してい, shitei] TH: การระบุคุณสมบัติเฉพาะ  EN: specification
指定[してい, shitei] TH: การกำหนด  EN: assignment
私邸[してい, shitei] TH: บ้านพักส่วนตัว  EN: private residence

Japanese-English: EDICT Dictionary
して[shite] (prt) (1) (See からして・1, として・1, にして・1, 為る・1) by (indicating means of action); as (a group, etc.); (2) (as 〜をして in modern Japanese) indicates patient of a causative expression; (3) (after the ren'youkei form of an adjective) acts as a connective; (4) (after an adverb or a particle) adds emphasis; (conj) (5) (See そして) and then [Add to Longdo]
として[toshite] (exp) (1) as (i.e. in the role of); for (i.e. from the viewpoint of); (2) apart from... (used to change the topic); (3) (before a negative form) even (e.g. "not even a single person"); (4) (See とする・1) (after a volitional form) thinking that...; trying to...; (P) #33 [Add to Longdo]
に関して[にかんして, nikanshite] (exp) related to; in relation to #372 [Add to Longdo]
指定[してい, shitei] (n, vs) designation; specification; assignment; appointment; pointing at; (P) #415 [Add to Longdo]
に対して[にたいして, nitaishite] (exp) (See に対する) towards; against; regarding; in contrast with #500 [Add to Longdo]
指摘[してき, shiteki] (n, vs) pointing out; identification; (P) #834 [Add to Longdo]
支店[してん, shiten] (n) (See 本店・1) branch office; branch store; (P) #2,000 [Add to Longdo]
視聴[しちょう(P);してい(ok), shichou (P); shitei (ok)] (n, vs) (1) looking and listening; (television) viewing; (2) attention; interest; (P) #2,068 [Add to Longdo]
視点[してん, shiten] (n) opinion; point of view; visual point; (P) #4,443 [Add to Longdo]
を通して[をとおして, wotooshite] (exp) through; throughout; through (the good offices of); by way of #4,451 [Add to Longdo]
に際して[にさいして, nisaishite] (exp) (See 際・さい) on the occasion of; at the time of; (P) #5,492 [Add to Longdo]
決して[けっして(P);けして(ik), kesshite (P); keshite (ik)] (adv) never; by no means; decidedly; indisputably; (P) #5,885 [Add to Longdo]
私鉄[してつ, shitetsu] (n) private railway; (P) #6,383 [Add to Longdo]
主として[しゅとして, shutoshite] (adv) mainly; (P) #9,730 [Add to Longdo]
私的[してき, shiteki] (adj-na, n) personal; private; proprietary; (P) #10,877 [Add to Longdo]
四天王[してんのう, shitennou] (n) (1) { Buddh } the Four Heavenly Kings (Dhrtarastra, Virudhaka, Virupaksa, and Vaisravana); (2) the big four (i.e. four leaders in a given field) #11,818 [Add to Longdo]
果たして(P);果して[はたして, hatashite] (adv) (1) as was expected; just as one thought; sure enough; as a result; (2) really? (in questions); ever?; (P) #13,024 [Add to Longdo]
依然として[いぜんとして, izentoshite] (exp, adv) still; as yet; as of old; (P) #13,479 [Add to Longdo]
X指定[エックスしてい, ekkusu shitei] (adj-no, n) (See 18禁・じゅうはちきん) x-rated; x-rating [Add to Longdo]
いい年して[いいとしして, iitoshishite] (exp) (in spite of) being old enough to know better [Add to Longdo]
いい年をして[いいとしをして, iitoshiwoshite] (exp) (See いい年して) (in spite of) being old enough to know better [Add to Longdo]
いらしてください[irashitekudasai] (exp) (See いらっしゃってください) please come (and visit us); please come (to our shop) [Add to Longdo]
からして[karashite] (exp) (1) even; for starters; (2) (emphatic form of から) so; therefore; (3) judging from; based on; (4) since; from [Add to Longdo]
してみると;してみれば[shitemiruto ; shitemireba] (exp) then; in that case; considering; if that is the case; if so [Add to Longdo]
して遣られる[してやられる, shiteyarareru] (exp, v1) (uk) (See して遣る) to be forestalled; to be taken in; to be cheated; to be outwitted [Add to Longdo]
して言えば[していえば, shiteieba] (n) if I must say (choose) [Add to Longdo]
ずして[zushite] (conj, aux) (attaches to the imperfective form) (See ないで・1) without doing; not being [Add to Longdo]
そうして見ると[そうしてみると, soushitemiruto] (exp) when looked at in that way [Add to Longdo]
それにしても[sorenishitemo] (exp) nevertheless; at any rate; even so; (P) [Add to Longdo]
であるから;であるからして[dearukara ; dearukarashite] (exp) therefore; and so; for that reason; accordingly; consequently; hence [Add to Longdo]
としては;としちゃ;としちゃあ[toshiteha ; toshicha ; toshichaa] (exp) (See として・1, は・1) as (for); for; in the capacity of [Add to Longdo]
としても[toshitemo] (prt) assuming ...; even if ...; (P) [Add to Longdo]
と仮定して[とかていして, tokateishite] (exp) assuming that ...; supposing that ... [Add to Longdo]
と仮定しても[とかていしても, tokateishitemo] (exp) even assuming that ...; even granted that ... [Add to Longdo]
と公言してはばからない[とこうげんしてはばからない, tokougenshitehabakaranai] (exp, adj-i) have no hesitation in stating (declaring) [Add to Longdo]
どうかした;どうかして[doukashita ; doukashite] (exp) by mere chance; by some chance; somehow or other; in some way [Add to Longdo]
どうしてる[doushiteru] (exp) How did you like ...?; How about ...?; What's going on?; How's it going? [Add to Longdo]
どうにかして[dounikashite] (exp) by any means (possible); somehow [Add to Longdo]
どう致しまして(P);如何致しまして[どういたしまして, douitashimashite] (int) (uk) you are welcome; don't mention it; not at all; my pleasure; (P) [Add to Longdo]
どちらにしても[dochiranishitemo] (exp) either way; in any case; one way or another [Add to Longdo]
なんにしても[nannishitemo] (exp) even so [Add to Longdo]
にして[nishite] (exp) (1) only; just because; (2) although; even; (3) at (place, time); in (time span) [Add to Longdo]
にしては[nishiteha] (exp) for (e.g. "she dances well for an eight-year old"); considering it's (something or someone) [Add to Longdo]
にしても[nishitemo] (exp) even if; (P) [Add to Longdo]
にして置く[にしておく, nishiteoku] (exp, v5k) (uk) (See にする・1, にする・2, にする・3, にする・4) to leave as; to view as; to maintain the status quo [Add to Longdo]
に照らして[にてらして, niterashite] (exp) in comparison with; when compared with; according to; in light of; in view of [Add to Longdo]
に反して[にはんして, nihanshite] (exp) (See 反する・1) against; contrary to [Add to Longdo]
ひょっとして[hyottoshite] (exp) by any chance; (should) it happen (that); (P) [Add to Longdo]
ぷりぷりして[puripurishite] (adv) in an angry mood; in anger; angrily; in a huff [Add to Longdo]
ぷんぷんして[punpunshite] (adv) in an angry mood; in anger; angrily; in a huff [Add to Longdo]

Tanaka JP-EN Corpus w/ local updates (ตัวอย่างประโยค)
Turn it off.それ消して。
I love you.愛してる。
Let me out!出してくれ。
Keep in touch.連絡してね。
As it is, prices are going up every week.実のところ物価は毎週上昇している。
"What does U. F. O. stand for?" "It means Unidentified Flying Object, I guess."「U.F.Oとは何を表しているの」「未確認飛行物体のことだと思う」
She winked at me, as much as to say, I love you.「あなたを愛しているのよ」と言わんばかりに彼女は僕にウィンクした。 [ M ]
"Forever and always?" asked the little black rabbit.「いつも、そしていつまでも?」と小さい黒いウサギはききました。
"Forever and always!" replied the little white rabbit.「いつも、そしていつまでもよ!」と小さい白いウサギはいいました。
"Your army is impotent against mine!!" he laughed.「おまえの軍など我が軍に対しては無力だよ」と、彼は笑っていった。
"May I use the phone?" "Please feel free."「お電話をお借りしてもいいですか」「どうぞ、どうぞ。」
"Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。
You didn't do a very good job, I said.「きみらはあんまりいい仕事をしていないね」私は言った。 [ M ]
"May I park here?" "No, you must not."「ここに駐車してもよろしいですか」「いいえ、いけません」
"This must be living in the city," thought the Little House, and didn't know whether she liked it or not.「ここはもう町に住んでいるということなのだ」と小さいおうちはおもいました。そして彼女はそれが好きかどうかよくわかりませんでした。
"May I use this telephone?" "Go ahead."「この電話をお借りしてもいいですか」「ええ、どうぞ」
"This is what I was looking for," he exclaimed.「これが探していたものだ」と彼は叫んだ。
"Do you mind if I call on you sometime?" "No, not at all."「そのうちに、あなたのところにお邪魔してもいいですか」「どうぞ、どうぞ」
You had better put the book back on the desk, for the owner will come back there.「その本を机の上に戻しておいた方がよい」というのは所有者がそこへ戻ってくるでしょうから。
I said, "Could you please turn your television down?"「テレビの音を小さくしてもらえませんか」って言ったんですよ!
"Why didn't you come?" "I had no choice."「どうして来なかったんだ」「仕方がなかったんだよ」
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
"Where are you staying?" "At that hotel."「どちらに滞在していますか」「あのホテルに滞在しています」
"How did you go to the park?" "By bus."「どのようにしてその公園に行きましたか」「バスで行きました」
"How do you go to school?" "By bus."「どのように登校しているのですか」「バスです」
"How do you do, Mr James?" "Fine, thanks for asking. Nice to meet you."「はじめまして、ジェイムズさん」「こちらこそ、あなたにお会いできて、こんなに嬉しいことはありません」
"Have you reserved a hotel room?" "Sorry, not yet."「ホテルの予約はしてありますか」「すみませんが、まだなんです」
"I will let you pass safely," the Sphinx said, "if you can answer my riddle."「もしおまえが私のなぞなぞ答えられたら、私はおまえを無事に通してやる」とスフィンクスは言った。
"I do not regret having gone into the forest and up the mountain," replied the younger brother.「わたしは森の中に入って、山に駆け上がったことを後悔していない。」と弟は答えた。
If he says "I love you" all the time he doesn't mean it.「愛してる」といつも言えば、何の意味もなさなくなる。
"I love you," she murmured and closed her eyes.「愛してる」と彼女はそっとつぶやくと目を閉じた。
"May I help you?" "Yes, I'm looking for a dress."「何かご用は?」「ドレスを探しています」
"What did the professor talk about?" the student asked.「教授は何について話していました?」と学生はたずねた。
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」 [ M ]
"If you're on that telephone for less than one minute, I'll eat my hat," Bob says.「君の電話が1分以内なら、ぼくは何でもしてやるよ」とボブは言う。 [ M ]
"I don't mind if I keep working even after we're married," she said.「結婚してからも私働いて構わないわよ」と彼女は言った。 [ F ]
"Do you mind my borrowing your microscope?" "No, not at all."「顕微鏡をお借りしてもよろしいですか」「どうぞどうぞ」
"Act now!" he said, and in addition to his obvious meaning, he hinted that there were number of other important reasons why immediate action was needed.「今、行動を起こせ」という、それが伝える実際的な意味に加えて、即座の行動がなぜ重要であるかという多くの理由をも、言外に示唆していたのであった。
"You mustn't go out now." "Why not?"「今出かけてはいけない」「どうしてだめなの」
"I'm hungry," said the small white rabbit, so they stopped and ate the flower from a large hyacinth.「私おなかすいた」小さい白いウサギがいいました、そして彼らは止まっておおきなひなゆりの花の部分をたべました。
"Cut down my trunk and make a boat," said the tree.「私の幹を切り倒してボートを作ってください」と木は、言いました。
He said his father was an architect and that he wanted to be one too.「私の父は建築家です。そして私も建築家になりたいと思います」と彼は言った。
"Could you do this instead of me?" "Sorry, I'm too busy."「私の変わりにこれをしていただけませんか」「私は大変に忙しいものですから」
"May I use your dictionary?" "By all means."「辞書をお借りしていいですか」「どうぞどうぞ」
"Don't disturb her. She is at work right now" he whispered.「邪魔をしてはいけないよ。彼女は今、仕事中なのだから。」と彼は小声で言った。
"Thank you for your help." "It's my pleasure."「手伝ってくれてありがとう」「どういたしまして」
"Trust me," he said.「信用して」と彼は言った。
"May I use your telephone?" "By all means."「電話をお借りしてもいいですか」「どうぞどうぞ」
One, three, and five are odd numbers.1.3そして5は奇数です。
Could you change a Y1, 000 note?1000円札をくずしていただけませんか。

ตัวอย่างประโยค จาก Open Subtitles  **ระวัง คำแปลอาจมีข้อผิดพลาด**
Search the houses and take them alive.[JP] 射撃停止、 家を捜して あいつらを生きて捕まえろ La Grande Vadrouille (1966)
I don't give a damn about Peter. And neither do you![JP] 私はピーターを気にしません、 そして、あなたもそうしません! La Grande Vadrouille (1966)
As they sweep around the banking Sarti's gonna catch up with the three cars fighting for fourth place. He's passed Tim Randolph, now watch him go underneath Gurney in the Eagle.[JP] 遅れてイーグルのダン・ガーニーと BRMのボブ・ターナー バンクを疾走中の4番手争いをしている3台を 捕らえようとサルティが迫る サルティ、ランドルフを抜いた、 イーグルのガーニーの後だ Grand Prix (1966)
I am short of one.[JP] 1枚不足している La Grande Vadrouille (1966)
No Sir, chit-chatting again![JP] あなたたち、雑談してはだめ! La Grande Vadrouille (1966)
And Scott Stoddard in the BRM was second.[JP] そしてBRMの スコット・ストッダードが2位 Grand Prix (1966)
You interrupt my rehearsal.[JP] リハーサルを妨害しています La Grande Vadrouille (1966)
Good-bye.[JP] 失礼します さようなら どういたしまして La Grande Vadrouille (1966)
Once your sand-like shell breaks and your heart crumbles?[CN] 300)\blur2 }砂の器を壊してこぼれた 300)\blur2 }破碎的心能否重新拾起 300)\blur2 }心を拾って集められるか Mercy: Raid on Stohess District, Part 2 (2013)
Would you please push, maestro?[JP] マエストロ、押していただけませんか? La Grande Vadrouille (1966)
Pete Aron is greeted as the winner of the Italian Grand Prix and this gives him the World Drivers' Championship.[JP] ピート・アロンがイタリアGPの 勝者として紹介されました... そしてワールド・チャンピオンの 称号が与えられます Grand Prix (1966)
Can you pick up the pieces of your heart that fell apart like a broken sand castle?[CN] 300)\blur2 }お前はお前だと言い切れるのか 300)\blur2 }崩坏的砂器散落一地 300)\blur2 }砂の器を壊してこぼれた Female Titan: The 57th Expedition Beyond the Walls, Part 1 (2013)
(Ooh ooh) What will you look like?[CN] 笑呵呵 笑呵呵 ふうう ふうう 你有怎样可爱的面庞? どんな かおしてるかな Wolf Children (2012)
What size do you wear?[JP] あなたの靴を私に貸してくれる La Grande Vadrouille (1966)
No no no Don't know what you are talking about.[JP] いいえ、いいえ、いいえ 知りません、何の話しをしていましたか? La Grande Vadrouille (1966)
I love you.[JP] 愛してる Carrie (2013)
Pretend you are our prisoner.[JP] 私たちの捕虜のふりをしてください La Grande Vadrouille (1966)
My granddaughter spoke of you and your great courage.[JP] 私の孫娘があなたとあなたの素晴らしい 勇気について話していました La Grande Vadrouille (1966)
A shocking banquet staged with blood and tears that will be held at the peaceful sanctuary of souls.[CN] 500) }何度も思った 250) }あなたを誰かとシェアしているけれど Elfen Lied (2004)
Speak to me politely.[JP] 礼儀正しく話してくれ La Grande Vadrouille (1966)
Let me through.[JP] 通してくれ La Grande Vadrouille (1966)
If you keep making so much noise, Lefort will poke his nose in our business. Are you done?[JP] ひどい騒音を出し続けるなら、 ルフォーは我々がしていることに首を突っ込む La Grande Vadrouille (1966)
Allow me.[JP] 私を許してください La Grande Vadrouille (1966)
Very sorry to interrupt your rehearsal.[JP] あなたのリハーサルを中断して、 本当にすみません La Grande Vadrouille (1966)
Search the entire neighbourhood.[JP] 素晴らしい、 近辺をくまなく捜索してほしい La Grande Vadrouille (1966)
When we hold our hands up to the sun and peek through our fingers...[CN] 手のひらを太陽に 透(す)かしてみれば (让阳光透过你的手掌) Ghost in the Shell: S.A.C. 2nd GIG - Individual Eleven (2006)
Forgive me Herr Conductor. Yeah yeah I forgive you.[JP] 私を許してください、 分かりました、あなたを許しましょう La Grande Vadrouille (1966)
Jean-Pierre![JP] これを望んでたの? チーム監督が彼のドライバーに 黒旗を出しています Grand Prix (1966)
I did.[JP] してるよ Dungeons & Dragons (2008)
You are damaging them...[JP] ああ、はい、 破損している... La Grande Vadrouille (1966)
If, by chance, I'm not me then who's to say that you're you?[CN] 300)\blur2 }如果我不是我 300)\blur2 }例えばオレがオレじゃないとして 300)\blur2 }你还能够说是你吗 Bite: The 57th Expedition Beyond the Walls, Part 3 (2013)
♪ to my boring everyday life ♪[CN] 片隅を 照らしてる To the Forest of Firefly Lights (2011)
The summons for Eren Jaeger and the Survey Corps were suspended indefinitely. who kept her deep underground. it would still take much sacrifice and time before humanity learned[CN] 将调查兵团和艾伦·耶格尔调集到王都的计划就此冻结 100) }例えば俺が俺じゃないとして 100) }如果说我不是我 Attack on Titan (2013)
Only the call of waterfall is heard[CN] ただ水鳥の 声はして Harmful Insect (2001)
900)\blur1 }Outside in the foggy haze[CN] 200) }変わらない昨日がずっと続いたとしても Psycho-Pass (2012)
If, by chance, I'm not me then who's to say that you're you?[CN] 300)\blur2 }如果我不是我 300)\blur2 }例えばオレがオレじゃないとして 300)\blur2 }你还能够说是你吗 Female Titan: The 57th Expedition Beyond the Walls, Part 1 (2013)
Don't mention it.[JP] -どういたしまして La Grande Vadrouille (1966)
Gentlemen, I overheard you. You were talking of Mc Intosh and Peter, right?[JP] 話しを聞いてしまいました、マッキントッシュとピーター のことを話していたでしょう? La Grande Vadrouille (1966)
Push.[JP] 押して La Grande Vadrouille (1966)
Push the car this way. To hide it.[JP] 車を押してくれ、 隠さねば La Grande Vadrouille (1966)
Push![JP] 押して! La Grande Vadrouille (1966)
Wounded, and not speaking French.[JP] 負傷しており、フランス語を話さない La Grande Vadrouille (1966)
- kokoro wo hirotte atsumerareruka[CN] 300) }砂の器を壊してこぼれた Can't Look Into His Eyes: Prelude to the Counterattack, Part 1 (2013)
Can't you see you're putting yourself on show?[JP] 止めてくれ、 君は、自分自身を見世物に していることが分かりませんか? La Grande Vadrouille (1966)
"The hidden pain everyone shares lies deep in my heart. "[CN] 色あせた青ににじむ 白い雲 遠いあの日のいろ 心中隐藏着任何人都不知道的痛 心の奥の誰にも 隠してる痛み The Place Promised in Our Early Days (2004)
What are you looking for? Your Englishman?[JP] 何を探しているのですか? La Grande Vadrouille (1966)
- I've been looking for you for two days.[JP] - この二日 貴方を探してたの - どこへ連れて行く The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring (2001)
Why?[JP] どうして My First Mister (2001)
Now, that's one tough cookie.[CN] 做好脚下的事儿(足下見やがして)! Round About Midnight (1999)
Enough. Push me. No, the saddle.[JP] 十分です、押してください いいえ、サドルです La Grande Vadrouille (1966)

Japanese-English: COMPDICT Dictionary
を単位として[をたんいとして, wotan'itoshite] in increments of [Add to Longdo]
アドレス指定可能な記憶域をもたない計算器[アドレスしていかのうなきおくいきをもたないけいさんき, adoresu shiteikanounakiokuikiwomotanaikeisanki] calculator without addressable storage [Add to Longdo]
アドレス指定能力[アドレスしていのうりょく, adoresu shiteinouryoku] addressability [Add to Longdo]
アドレス指定例外[アドレスしていれいがい, adoresu shiteireigai] addressing exception [Add to Longdo]
イベント指定子[イベントしていし, ibento shiteishi] event descriptor [Add to Longdo]
キーボード制御式のアドレス指定可能な記憶域をもつ計算器[キーボードせいぎょしきのアドレスしていかのうなきおくいきをもつけいさんき, ki-bo-do seigyoshikino adoresu shiteikanounakiokuikiwomotsukeisanki] calculator with keyboard controlled addressable storage [Add to Longdo]
コードセンシティブ[こーどせんしていぶ, ko-dosenshiteibu] code-sensitive (an) [Add to Longdo]
コンテクストセンシティブ[こんてくすとせんしていぶ, kontekusutosenshiteibu] context-sensitive (an) [Add to Longdo]
センシティブ[せんしていぶ, senshiteibu] sensitive [Add to Longdo]
ディレクトリ名による受信者指定[ディレクトリめいによるじゅしんしゃしてい, deirekutori meiniyorujushinshashitei] designation of recipient by directory name, MTPR [Add to Longdo]
ネットワークプロトコルアドレス指定情報[ネットワークぷろとこるアドレスしていじょうほう, nettowa-ku purotokoru adoresu shiteijouhou] network protocol address information [Add to Longdo]
ファイル指定[ファイルしてい, fairu shitei] file specification [Add to Longdo]
プリンタ指定[プリンタしてい, purinta shitei] printer designation [Add to Longdo]
プログラム制御式のアドレス指定可能な記憶域をもつ計算器[プログラムせいぎょしきのアドレスしていかのうなきおくいきをもつけいさんき, puroguramu seigyoshikino adoresu shiteikanounakiokuikiwomotsukeisanki] calculator with program-controlled addressable storage [Add to Longdo]
プログラム制御式及びキーボード制御式のアドレス指定可能な記憶域をもつ計算器[プログラムせいぎょしきおよびキーボードせいぎょしきのアドレスしていかのうなきおくいきをもつけいさんき, puroguramu seigyoshikioyobi ki-bo-do seigyoshikino adoresu shiteikanounakiokuikiwom] calculator with program-controlled and keyboard controlled addressable storage [Add to Longdo]
プロンプトに対して[プロンプトにたいして, puronputo nitaishite] at the prompt [Add to Longdo]
暗示番地指定[あんじばんちしてい, anjibanchishitei] implied addressing [Add to Longdo]
暗黙アドレス指定[あんもくアドレスしてい, anmoku adoresu shitei] implicit addressing [Add to Longdo]
拡張指定表[かくちょうしていひょう, kakuchoushiteihyou] extended entry table [Add to Longdo]
間接色指定[かんせついろしてい, kansetsuiroshitei] indirect colour specification [Add to Longdo]
故障している[こしょうしている, koshoushiteiru] to be out of commission [Add to Longdo]
混合指定表[こんごうしていひょう, kongoushiteihyou] mixed entry table [Add to Longdo]
指定[してい, shitei] designation (vs), appointment, phrase [Add to Longdo]
指定可能点[していかのうてん, shiteikanouten] addressable point [Add to Longdo]
指定子[していし, shiteishi] descriptor, designator [Add to Longdo]
指定文字そろえ[していもじそろえ, shiteimojisoroe] aligned around [Add to Longdo]
指標付き色指定[しひょうつきいろしてい, shihyoutsukiiroshitei] indexed colour [Add to Longdo]
私的[してき, shiteki] personal, private, proprietary [Add to Longdo]
視点[してん, shiten] eye point [Add to Longdo]
受信者指定あて先変更[じゅしんしゃしていあてさきへんこう, jushinshashiteiatesakihenkou] redirection of incoming messages [Add to Longdo]
条件指定[じょうけんしてい, joukenshitei] condition entry, conditional phrase [Add to Longdo]
数値指定文字参照[すうちしていもじさんしょう, suuchishiteimojisanshou] numeric character reference [Add to Longdo]
制限指定表[せいげんしていひょう, seigenshiteihyou] limited entry table [Add to Longdo]
属性指定[ぞくせいしてい, zokuseishitei] attribute specification [Add to Longdo]
属性指定並び[ぞくせいしていならび, zokuseishiteinarabi] attribute specification list [Add to Longdo]
直接色指定[ちょくせついろしてい, chokusetsuiroshitei] direct colour (specification) [Add to Longdo]
直前指定要素[ちょくぜんしていようそ, chokuzenshiteiyouso] previous specified element [Add to Longdo]
添字指定[そえじしてい, soejishitei] subscripting [Add to Longdo]
電子的[でんしてき, denshiteki] electronic (adj) [Add to Longdo]
電子的資金移動[でんしてきしきんいどう, denshitekishikin'idou] electronic funds transfer [Add to Longdo]
動作指定[どうさしてい, dousashitei] action entry [Add to Longdo]
配信期限指定[はいしんきげんしてい, haishinkigenshitei] latest delivery designation [Add to Longdo]
表示指定[ひょうじしてい, hyoujishitei] post [Add to Longdo]
文書型指定[ぶんしょがたしてい, bunshogatashitei] document type specification [Add to Longdo]
無指定ビットレート[むしていビットレート, mushitei bittore-to] unspecified bit rate (UBR) [Add to Longdo]
名前指定実体参照[なまえしていじったいさんしょう, namaeshiteijittaisanshou] named entity reference [Add to Longdo]
名前指定文字参照[なまえしていもじさんしょう, namaeshiteimojisanshou] named character reference [Add to Longdo]
明示アドレス指定[めいじアドレスしてい, meiji adoresu shitei] explicit addressing [Add to Longdo]
明示番地指定[めいじばんちしてい, meijibanchishitei] explicit addressing [Add to Longdo]
ダイバーシティ[だいばーしてい, daiba-shitei] diversity [Add to Longdo]

Japanese-German: JDDICT Dictionary
に飽かして[にあかして, niakashite] ...ni akashite, ohne_Ruecksicht_auf [Add to Longdo]
仕手[して, shite] Hauptdarsteller (im No usw.) [Add to Longdo]
依然として[いぜんとして, izentoshite] wie_immer, wie_frueher [Add to Longdo]
原始的[げんしてき, genshiteki] primitiv, original [Add to Longdo]
子弟[してい, shitei] Soehne, Kinder [Add to Longdo]
巡視艇[じゅんしてい, junshitei] Patrouillenboot [Add to Longdo]
師弟[してい, shitei] Lehrer_und_Schueler [Add to Longdo]
指定席[していせき, shiteiseki] reservierter_Sitz, reservierter_Platz [Add to Longdo]
指摘[してき, shiteki] hinweisen [Add to Longdo]
支店[してん, shiten] Zweiggeschaeft, Filiale [Add to Longdo]
支店網[してんもう, shitenmou] Zweigstellennetz, Filialnetz [Add to Longdo]
私邸[してい, shitei] Privatwohnung [Add to Longdo]
私鉄[してつ, shitetsu] Privatbahn [Add to Longdo]
話し手[はなして, hanashite] Sprecher [Add to Longdo]

add this word


You know the meaning of this word? click [add this word] to add this word to our database with its meaning, to impart your knowledge for the general benefit


Are you satisfied with the result?



Discussions

About our ads
We know you don’t love ads. But we need ads to keep Longdo Dictionary FREE for users. Thanks for your understanding! Click here to find out more.
Go to Top